スポンサーリンク
ご訪問頂き、ありがとうございます。
今日は、サンジェルマンデプレにある
↓こちらのお店のご紹介です。
これまで、何度か私のブログには登場している
Astier de Villatteです

アンティークっぽいテイストの
白いお皿のお店です。
職人さんの手で一つ一つ
丁寧に作られたお皿やカップ達が、
客人のため息と手の温もりを待ちわびます。
手に取った瞬間、
あまりに軽すぎて、しっかり持ったら、
ポキッて折れてしまうんじゃないかと

と思ってしまうほど。
(イメージ的にはそれくらいの軽さなんです〜
)

そ〜っと、そ〜っと、
気持ちで持ち上げる感じです。
こんな体験ごとが、アスティエの魅力です。
真っ白なお部屋の
るんるんと緊張で包まれる中

隣のお部屋で、最高にリラックスをして
過ごしていらっしゃる方がおひとり。。。
それが、こちら、
起きていたら、好きなだけ、なでなでしますが、
今日はネムネムの最中で
残念(^◇^;)
オーナーさんが、写真のために
名前を呼んで下さって、↑この表情

“な〜〜に〜〜?
ぼく、ねむいんだけど〜”
目以外は、
びくともしません。
はいはい^_^また出直してきますね

今日は癒しの空間から
お届けしました。。。
それでは、皆さま、ごきげんよう
























サンジェルマン店
Astier de Villatte(アヴリルはこちらのお店にいます)
16 Rue de Tournon, 75006 Paris
サントノーレ店
173 Rue Saint-Honoré, 75001 Paris
astier de villatte Paris Paris Now Saint Germain des pres アスティエ お勧め サンジェルマンデプレ サントノーレ パリ パリNow フランス フランス旅行 白い皿 白い陶器
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アスティエ素敵ですよねー
日本でも人気ですよ
日本はHP FRANCEで販売してて
ファンも多いです。
もう少し安いといいですね(笑)
僕は少し取り入れて使うんじゃなくて買うなら山ほど買って使いたいんでやめときます。よく探すとあまりフェミニンじゃないシャープな形もありますよね。
(パリは安いと思ったら日本とあまり変わらぬプライスでした)
☆☆☆買うなら山ほど☆☆☆
大好きなものは、絵具に見えてしまいます。ブルーも、ルージュも、ベールも、ジョーンも、、、揃えたい、、。アスティエは、白オンリーですが、そういう意味では、目に見えない無数のカラフルな色に囲まれてしまいます。素敵な夢が頭の中に描ける場所
ということで
分かります~
いつもありがとうございます
アスティエ大好きです
20年くらいほしいと思い、パリでも日本でも何度も手にとって悩み…そして未だに1枚もない
1枚に絞ろうと思うから買えないのかもしれないです
お皿ってその時々で必要なものが変わってくるのですよね。
こどもたちが小さい時は、食べてほしい量をきっちり盛りたかったし、洗う手間も省きたかったのでワンプレート
(小鉢小皿をいくつも洗う余裕なし)
最近やっと上2人は食べる量を任せられるようになってきたので大皿に盛り付けて、取り皿方式にする日も増え…そうすると大皿に目が行供養になりました
使わなくなったから、と手放せず、たまる一方なので、お皿買うの躊躇するのですよね~
一度買うと壊れるまで使い倒す性格なので
ひろみさんのおうちご飯はいつも盛り付けやお皿も素敵で本当憧れます
すごくよく分かります^_^まだ息子が小さいうちは、ワンプレートが最高に役立ちました!愛着を持ったお皿達とのお付き合いも幾十年♡ 子供の成長と共に、お皿の棚も少しずつその様相を変えて行った気がします。我が家は、海外生活の中で、和皿の枚数が少しずつ減って行き、その補充からアスティエデビューでした。どのデザインも、一つ一つ形も重さも違い、その佇まいに心を惹きつけられ、本当にどれを選んでよいか迷いました、、、。今もリピートしているわけは、アスティエが、和食も洋食も選ばずに引き受けてくれる、、、そんなところがたまらなく好きだからです。
よれこさん、いつもありがとうございます